home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Gekkan Dennou Club 147
/
Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan).7z
/
Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan) (Track 1).bin
/
tools
/
ask
/
dicbushu
/
nan.txt
< prev
Wrap
Text File
|
1999-03-12
|
13KB
|
392 lines
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ASK3/codeA対応 アクセサリシリーズ5 ┃
┃ 「DicBushu」 ┃
┃ Copyright (C) 1998-99 by AIG-Soft ┃
┃ Original 1992 by ACCESS CO.,LTD. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 全部首名一覧 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
DicBushuで使う全部首名とその代表的な漢字は以下の通りです。
この部首名は、おおよそX68付属の漢字コード表と同じですが、異なるものは()内に
コード表での読みを参考に入れています。なお、()内の読みでは検索できません。
(一般的な部首名と違うとか、同じ部首名があるので別の読みにしたなど。)
また、*の付いている部首は第1水準のみのもので、DicBushuだけに存在します。
部首画数 部首名
--------------------------------------------------------------------------------------------
1画 いちのぶ,一 ぼうのぶ,1 てんのぶ,丶 のかんむり,丿 おつにょう,乙乱
はねぼう,亅
2画 にのぶ,二 なべぶた,亠 にんべん,伊今 ひとあし,儿 いりがしら,入
はちがしら,八 けいがまえ,冂 わかんむり,冖 にすい,冫 きのぶ(きにょう),几
かんがまえ,凵 かたなのぶ,刈刀 ちからのぶ,力 つつみがまえ,勹 ひのぶ,匕
はこがまえ,匚 かくしがまえ,匸 じゅうのぶ,十 ぼくのぶ,卜 ふしづくり,卩
がんだれ,厂 むのぶ,厶 またのぶ,又
3画 くちへん,口 くにがまえ,囗 つちへん,土域 さむらいのぶ,士 ふゆがしら,夂
すいにょう,夊 ゆうのぶ,夕 だいのぶ,大 おんなへん,女 こへん,子
うかんむり,宀 すんのぶ,寸 しょうのぶ,小 だいのまげあし,尢
しかばね(しかばねのぶ),尸 とんのぶ,屮 やまへん,山 まがりがわ,川
たくみへん,工 きのへん,己 はばへん,巾 かんのへん,干 いとがしら,幺
まだれ,广 えんにょう,廴 にじゅうあし,廾 しきがまえ,弋 ゆみへん,弓
けいがしら,彑 さんづくり,彡 ぎょうにんべん,彳
4画 りっしんべん,忖心 ほこがまえ(ほこづくり),戈 とかんむり,戸
てへん,扎手 ぼくにょう,攵攴 とます,斗
おのづくり,斤 ほうへん,方 むにょう,旡 にちへん(ひへん),日
ひらび,曰 つきへん,月 きへん,木 あくびのへん,欠
とめへん,止 がつへん,歹 ほこづくり,殳 ははのれん(なかれのへん),毋
けへん(けのへん),毛 うじのへん,氏 きがまえ,气
さんずい,水 ひへん(ひのぶ),火点 つめがしら(そうにょう),爪
こうのぶ,爻爽 しょうへん,爿 かたへん,片
うしへん,牛 けものへん,犹犬
*ぶんにょう,文 *ちちのぶ,父 *えだにょう,支 *くらべるのぶ,比
5画 たまへん,玉王 うりへん,瓜 かわらのぶ(がのぶ),瓦 あまいのぶ,甘
うまれるのぶ,生 もちいるのぶ,用 たへん,田 やまいだれ,病 はつがしら,癶
しろのぶ,白 けがわのぶ,皮 さらのぶ,皿 めへん,目 ほこへん,矛
やへん,矢 いしへん,石 しめすへん,ネ示 ぐのぶ,禹 のぎへん,禾
あなかんむり,穴 たつへん,立
*ひきのぶ,疋 *きばへん,牙 *げんのぶ,玄
6画 たけかんむり,竹 こめへん,米 いとへん,糸 ほとぎへん,缶 あみがしら,罰网
ひつじへん,羊 はねのぶ,羽 おいがしら,老 すきへん,耒 みみへん,耳
ふでづくり,聿 にくづき(にくのぶ),月肉 しんのぶ,臣 いたるのぶ,至
うすのぶ,臼 したへん,舌 ふねへん,舟 こんづくり,艮 いろのぶ,色
くさかんむり,草 とらかんむり,虍 むしへん,虫 ちのぶ,血 ぎょうがまえ,行
ころもへん,袖衣 かのぶ,西襾
*じのぶ,自 *しかしのぶ,而
7画 みるへん,見 つのへん,角 ごんべん,言 たにへん,谷 まめへん,豆
いのこへん,豕 むじなへん,豸 かいへん,貝 あかへん,赤 そうにょう,走
あしへん,足 みへん,身 くるまへん,車 からいのぶ(しんのぶ),辛
しんにょう,迂(しんにゅう) おおざと,郁 さけづくり,酉 のごめへん,釆
さとへん,里
*たつのぶ,辰 *まいあし,舛
8画 かねへん,金 もんがまえ,門 こざとへん(ざとへん),阿 れいづくり,隶
ふるとり,隹 あめかんむり,雨 あおのぶ,青 あらずのぶ,非
*ながいのぶ,長
9画 めんのぶ,面 かわへん,革 なめしがわ,韋 きゅうのぶ,韭 おとへん,音
おおがい,頁 かぜのぶ,風 しょくへん,食 くびへん,首 かおりのぶ(かおり),香
*とぶのぶ,飛
10画 うまへん,馬 ほねへん,骨 たかいのぶ,高 かみかんむり,髪 たたかいがまえ,鬥
ちょうのぶ,鬯 かくのぶ,鬲 きにょう,鬼
11画 うおへん,魚 とりへん,鳥 ろのぶ,鹵 しかのぶ,鹿 ばくにょう,麦
あさかんむり,麻
12画 きいろのぶ(きのぶ),黄 きびのぶ,黍 くろのぶ,黒 ぬうのぶ(ちのぶ),黹
13画 ぼう(ぼうのぶ),黽 つづみのぶ,皷 ねずみのぶ,鼠
*かなえのぶ,鼎
14画 はなへん,鼻 さいのぶ,斎
15画 はへん,歯
16画 りゅうのぶ,竜龍 かめのぶ,亀
17画 やくのぶ,龠
98画 ぞくじ,俗字
99画 きゅうかんじ,旧漢字
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 代表的な部首 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
部首は、漢字の左側もしくは上に存在するものが多いですが、かなたのぶ刈刀のように
右または下に来ることが多い部首もあります。漢字の中に複数の部首らしき部分がある時、
部首になりやすいものは次のものです。これらが漢字の中に(大きく)ある場合、
ほとんどの場合はそれで登録されています。
「主に左または上に来るもの」
2画 にんべん,伊 わかんむり,冖 がんだれ,厂
3画 くちへん,口 くにがまえ,囗 つちへん,域 おんなへん,女 うかんむり,宀
しかばね,尸 やまへん,山 まだれ,广 ぎょうにんべん,彳
4画 りっしんべん,忖 てへん,扎 きへん,木 にちへん,日 さんずい,水
けものへん,犹
5画 のぎへん,禾 たまへん,王 たへん,田 やまいだれ,病 いしへん,石
しめすへん,ネ めへん,目
6画 たけかんむり,竹 くさかんむり,草 むしへん,虫 にくづき,月 いとへん,糸
みみへん,耳 ふねへん,舟 ころもへん,袖
7画 ごんべん,言 かいへん,貝 くるまへん,車 しんにょう,迂 さけづくり,酉
8画 かねへん,金 もんがまえ,門 こざとへん,阿 あめかんむり,雨
9画 しょくへん,食 かわへん,革
10画 うまへん,馬 ほねへん,骨 きにょう,鬼
11画 うおへん,魚
--------------------------------------
「主に右または下に来るもの」
2画 かたなのぶ,刈 ふしづくり,卩
3画 つちへん,土 すんのぶ,寸
4画 ひへん,点 ぼくにょう,攵 ほこづくり,殳 りっしんべん,心 けものへん,犬
あくびのへん,欠
7画 おおざと,郁 みるへん,見
8画 ふるとり,隹
9画 おおがい,頁
11画 とりへん,鳥
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ぱっと見の画数と異なる部首 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
部首の中には、その部首の本来の文字から画数を数えるために、ぱっと見で読んだ
画数ではないものもあります。
このような部首には、参照部首を入れて参照出来るようにしています。
詳しくは、お近くの漢和辞典などをご覧下さい。
(両方の画で検索できないのは辞書のメンテナンスの関係ですが、一種の手抜きかも
知れません。^_^; 分類がだいぶ進んでから、このようなものがあることに気が付いたから、
修正が出来なかったのです。)
ぱっと見画数 部首名 本当の画数 元の文字など
------------------------------------------------------------
3 忖りっしんべん 4 心
3 扎てへん 4 手
3 汁さんずい 4 水
3 狐けものへん 4 犬
3 草くさかんむり 6 艸
3 辷しんにょう 7 JISに無いけど7画の形
3 邦右おおざと 7 邑
3 阡左こざとへん 8 阜
4 ネしめすへん 5 示
4 王たまへん 5 玉
4 月肉にくづき 6 肉
5 袖ころもへん 6 衣
6 瓜うりへん 5 本当は中の立て棒がはねている形だから
7 麦ばくにょう 11 麥
8 斉さいのぶ 14 齋
10 竜りゅうのぶ 16 龍
12 歯はへん 15 齒
5 比ひのぶ 4 ?
4 甘あまいのぶ 5 (あってるのかな?)
7 臣しんのぶ 6 (あってるのかな?)
8 革かわへん 9 (あってるのかな?)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 旧漢字と新漢字で大幅に形が違うもの ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
旧漢字と新漢字の形が大幅に違い、新漢字から部首が特定出来ないと思われる場合は、
あえて旧漢字による正しい部首で登録せず、見た目の部首で登録しています。
(新旧の違いは、JIS1978/1983の違いではありません。)
漢字 部首 旧漢字 漢字 部首 旧漢字
-------------------------------------- ---------------------------------------
来 人にんべん 來 両 入いりがしら 兩
写 宀うかんむり 寫 単 口くちへん 單
厳 口くちへん 嚴 円 囗くにがまえ 圓
寿 士 壽 厨 广 廚
営 火 營 会 曰ひらび 會
並 立 竝 当 田 當
尽 皿 盡 県 糸 縣
万 艸 萬 声 耳 聲
与 臼 與 旧 臼 舊
号 虎 號 処 虎 處
売 貝 賣 弐 貝 貳
変 言 變 竪 豆 豎
医 酉 醫 体 骨 體
塩 鹵 鹽 点 黒 點
党 黒 黨 双 隹 雙
広 广 廣 隠 こざとへん 隱
覇 雨 霸の俗字
舘 食 館の俗字
埜 里 野の古字
寳 宀 寶(宝の旧字)の俗字
躰 身 體(体の旧字)の俗字
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ わかりにくい部首の例 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
漢字 部首
------------------------------------------
乗乎乏乃之 ノ
丸 丶
九也 乙
巻 卩
兼 八
嚢 口くちへん 48*48までのフォントでは細かいところが見えない
呉 口くちへん
巨 工 臣とは違う
尚 小
出 凵
泰求 水
業 木
暢 日にちへん
忝必 心
才 手
帰 止
整 攴
為爵 爪
由甲申 田
肖 肉
舗 舌
重 里
邑 おおざと
阜 こざとへん
彗 彑 ?
睾 目 目を横に倒したもの?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 規則的な部首の取り方 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
漢字 部首 間違い
-------------------------------------------------------------------
幕 巾 この系統の漢字は、全て下の部分で分類される
慕 心
暮 日
募 力
墓 土
載 車 戈 この系統の漢字は、左下で分類される
栽 木 戈
裁 衣 戈
威 女 戈
截 戈 隹 なぜ?(隹ふるとりという部首はあるのに)
戴 戈 <-これは異が部首でないので
騰 馬 月 この系統の漢字は、右下で分類される
勝 力 月
謄 言 月
攻 攴 工 この系統は、攴を読む。
放 攴 方
敗 攴 貝
核 木 亥という部首は存在しない
該 言
骸 骨
咳 口
劾 力
欧 欠 区という部首は存在しない
殴 殳
鴎 鳥
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 見た目登録代表例 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
以下は、見た目登録されている代表例です。
これらは、分類の他、正解でも登録されています。
この他にも、見た目にそう見えがちな部首で登録されているもの、どちらが部首か
わからないものなどは、双方で登録されています。
漢字 分類 正解 解説
--------------------------------------------------------------------------
烏 鳥とりへん 火 烏=太陽という伝説があるためらしい
会 人にんべん 日
化 人にんべん 匕
舎 人にんべん 舌
命 人にんべん 口
及 人にんべん 又
興 八はちがしら 臼
旬 勹つつみがまえ 日
句 勹つつみがまえ 口
冬 夂ふゆがしら 冫
巡 辷しんにょう 川
巣 木きへん 川 旧漢字(JISにない)による
冒 目めへん 冂 旧漢字(JISにない)による
島 鳥 山 見た目が似てるから双方で登録
塗 水さんずい 土 どちらが部首か判断しにくい
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 間違いやすい部首の例 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
部首の中にはどっちの部首かわからないようなものもあります。
今回は部首の統合を行っていないので、どちらかに入っています。
彳ぎょうにんべん 行ぎょうがまえ
攵ぼくにょう ほこづくり,殳
ネしめすへん 衫ころもへん
弋しきがまえ 戈ほこがまえ
幺いとがしら 糸いとへん 玄げんのぶ
禾のぎへん 釆のごめへん 木きへん
穴あなかんむり 宀うかんむり
瓜うりへん 爪そうにょう
牙きばへん 旡むにょう
豸むじなへん 豕いのこへん
麻あさかんむり 广まだれ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 有りそうで無い部首の例 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
古 枯故姑胡鈷湖糊
光 光輝耀
交 校効皎
区 欧殴鴎躯駆
亥 核該骸咳劾刻
其 期棋欺
官 管棺館菅舘
今 吟琴含衿
可 歌河苛荷何
幸 土へん 報 辛とは違う
状の左側 壮状
新の左側 親新
観の左側 観歓勧潅
幹の左側 韓幹乾朝翰戟 全て右側で決める
学の上部分 学覚党棠黨 全て下側で決める
逆に、画数の多い部首なんて、なさそうであるものが多いんだけどね。
たくさんあっても部首でなく、たった1つでも部首なんて。
一体どういう基準で部首になるのやら。
(一般的に見て、漢字は、意味を表す部分と、音を表す部分から成っていることが多く、
意味になるのが部首になり、音になる部分は部首にならないようです。)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ おまけ ・・・ 貴方はこの漢字が読めるか? ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
漢字 読み JIS
--------------------------------------------------------------------------
允 イン 1
欝 ウツ 1
睾 エキ/タク 2
渠 キョ/みぞ 1
喬 キョウ 1
禦 ギョ 1
尭 ギョウ 1 JIS第1水準だってこんなに難しい漢字が
黍 きび 1 あるんだ。なんで、分類した人はこれが
而 ジ/しかし 1 読めると思ったんかいな?
竪 ジュ/たてる 1
嘗 ショウ/なむ 1
叢 ソウ 1 あっ、当時の学力レベルは今よりずっと
衷 チュウ 1 高かった、と言うことか!?
暢 チョウ 1
甜 テン 1
嚢 ノウ 1
尤 ユウ 1
謦 ケイ/しわぶき 2
甍 ボウ 2
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 連絡先 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
満開ネット MKSX0424
E-Mail LeDA@osaka.email.ne.jp
上記ならよく連絡が付きますが、まれにしばらく通信出来なくなることがありますので、
気長にお待ち下さい。
LeDA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━